search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

さらに自己催眠について

ゴパルの自己催眠ワークショップについての備忘録

わたしたちはすでに催眠術にかかっている。
それも最悪の催眠術に。
わたしたちの頭の中でくりかえされるネガティブな思考、批判的なコメント、そういうもがそれだ。
自己催眠は、そこから意識的に抜け出していくテクニック。

無意識層へのメッセージは、肯定文で。
ちっちゃな子供に、コップの水をこぼしちゃだめというと、、、、、
コップに水をいっぱに入れてこっちまで持ってきてというメッセージに変えると。

無意識のこころは、幼児期に外部から受けたメッセージに今も影響を受けている。だから、もういまは、大丈夫、自分でどんなことにも対処できる、というメッセージを送ることで、無意識層のこころはリラックスできる。そうすると、無意識は意識的なこころをサポートしていく。だから、寝る前に、自分に「大丈夫、安全なんだよ」とやさしく言い聞かせよう。

催眠術のパワーは自分の中にある。
ただ、最初は、信頼のおける人にガイドになってもらうのが大いに助けになる。

そして、催眠術が瞑想とつながるとき、それは最高の力を発揮する。

愛の瞑想。
息をすいながら、あなたのハートが愛でみたされていくのを感じて。
あなたが愛している人、あなたが好きな人の愛がいま息を吸うことで、あなたのハートに入ってくることを感じて。
もう亡くなった人の愛もあるかもしれない、あなたの好きな動物の愛かもしれない、あなたがあったこともない人の愛かもしれない、花や木の、流れる雲や青い空の愛かもしれない、その愛が、息を吸うたびにあなたのハートを暖かく、やさしく、美しく満たすのを感じて。
その愛が、息を吸うたびに、あなたのハートの傷を癒していくのを感じて。
呼吸を続けて。
呼吸を続けて。
さあ、次は、息を吐くときに、あなたの愛を世界にそそいで。
息といっしょにあなたの愛を世界に捧げて。
息を吐き出しながら、あなたの愛で世界を満たして。

息を吸って愛を吸って。
息をはいて愛をはいて。

愛を吸って息を出して
息を吸って愛をはいて

愛を吸って愛をはいて
愛を吸って愛をはいて

This entry was posted in 瞑想.

2 comments on “さらに自己催眠について

  1. 美葉 より:

    ウ~~ん☆
    ほんとこれいい感じですね。
    私はワイス博士の愛の瞑想をしているんだけど
    この言葉の連なりで瞑想するのもいいなあああ☆

    いいね

  2. こんだら より:

    読んでて なるほどー と思いました。
    「みんな「だいじょうぶだよ」って言ってほしいんだよね」、
    って だいすきな先生がおっしゃっってたの、こういうことだったんですね。
    パタンジャリ・ヨガ・スートラ 今日が最終回なんですが
    このシリーズも ナルホドー でいっぱいでした。
    どんなに 周りが騒がしくても、愛にあふれた世界はそこにあるんですよね。

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。