昨夜は、西麻布Birthで「いちゃりばちょうでい」沖縄ナイト。
久しぶりに、尾関くん、稲嶺さんたちと会う。
山口もえちゃんも来ていた。
影井君や映美ちゃん、いつもの仲間たち。
Toshiさんのマネージャー、根本さんも初参加。
ヒルズの虎、甲田英司さんにも会った。
ハートに彼の強いエネルギーを感じて、感心してしまった。
魂のすばらしさをただ一緒にいるだけで感じた。
彼は、強いハートで、若い人たちのハートの扉を開きたいのだな、
とよくわかった。
それが甲田さんの「成りあがれ!」というメッセージなのだろう。
尾関くんのまわりに集まってきている若い人たちが、ビジネスで新しい世の中を作ろうとしている。
稲穂という沖縄の土地で、新しい国づくりをするために集まってきている。
米軍基地の負担のみかえりに国からじゃぶじゃぶ降りてくる補助金によって、いかに沖縄人の魂が骨抜きになっているのか、それを語る稲嶺さんの悔しさ、無念さが伝わってくる。瞳には涙が光っていた(酒ののみすぎのせいかもしれないけど)。
僕自身、ずっとサラリーマンを25年以上してきて、彼らのように自立や独立にかけるところが欠けていて、なんとなくピンときていない情けないところもあるのだが、経済的自立というより前に、まずなにより魂が輝かない、目が腐ってくる、そんな魂の部分のことなのだと思った。そして、稲嶺さんの同胞に対する苛立ちは、そのまま彼の同胞への深い愛情なんだっていうのが、伝わってくる。
ロンドン留学後、そのまま久高島に一年間移り住んだ松橋さんとも再会。
昨年、11月のいちゃりばちょでいの日にぼくが帰ろうとしていたときに、、路上でこれから参加する彼とばったり出会い、久高島の苗さんをその場で紹介してもらった。翌週に彼の薦めで久高に一泊して、とても濃い時間をすごせた。
松橋さんは、ずっとスピリチュアルな道を歩み、いま、自分の会社を興し、ビジネス面を学んでいるのだそうだ。
2007年は、いろんな出会いがこれまでにないものを生み出していく。一体何が起きようとしているのか、なかなかわかりにくいかもしれない。それが2008年には、いよいよ表面にはっきりと姿を現してくる。そんな年なのだそうだ。
ぼくは、昨年12月に参加したインドでのDeepneing Course以来、内側の喜び、静けさ、平安が深まり続けている。
シンクロニシティも加速している。
まわりの多くの人もそんなことを言っている。
そういえば、先週金曜日、所属しているデジタル事業局の100人近い人が参加した歓迎&新年会の幹事をしたら、同期の部長に、チーフ宴会オフィサー、CEOに任命された。
今年は、お笑い路線で行くか(笑)。
それとも愛に満ちた聖者路線でいくか、悩ましいのであった。
そうそう、さらにそういえば、今日のお昼、別の同期とひさしぶりにお茶をした。
彼は、バガボンドを生み出し、ドラゴン桜を世に送り出した編集者なのだけど、その彼に、ぼくもそろそろ自分がやっていることと仕事とを結び付けたいと殊勝なこと言ったら、そんなせこいこといってるとつまらない。好きなことを極めていけば、いつかかならず仕事になると言われてしまった。
ほっほう~~~。
ありがとう、木原君。
私も久高島、大好きです!
今週末からまたまた沖縄行ってきます☆
いいねいいね
お久しぶりです。(mixiからです)
あぁ 本当ですね・・
沖縄。
出会いの年。
シンクロの加速。
まったくスピリチュアルな事は勉強していない
素人の主婦でさえ、それらのキーワードは自分と周りに
とても感じていることです。
私には今年なにが起きるのだろう・・・
2006年はまったくといっていいほど行動のできない
だるく、耐え難い眠気で明け暮れた年でした。
気持ち的にも、起き上がりたくても起き上がれず、、
今年はなにか動き出さなきゃと思ってはいるのですが・・どうなることやら^^
今年もまた足あと踏ませてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
いいねいいね
ご無沙汰しております
お元気そうでなにより♪
エネルギッシュに動いて、素晴らしい方々と出逢ってますね(*^-^*)b
そうですか☆
今年は、いろんな出会いがこれまでにないものを生み出していく年なんですね?
昨年がまさにそんな感じで大きな波に流されてゆくように大勢の方々と出逢い
人生の大転換を果たした私は、今年もっと凄くなったら。。鼻血出るかも^^;
taoさんの今後益々のご活躍をお祈りいたしております♪
いいねいいね
お迷いの、今年の路線。
「何もかも笑い飛ばせして下さい。」
いいねいいね
元気そうで何より。
バリからもどり、モントリオールへ帰るのを1週間遅らせました。
月末あたり会えるといいなぁ。
エネルギー交換しよう!
いいねいいね
ほんと、長くかかってるよね。まず周りの小さな所からにしなさいな。
同じことばっかり。
いいねいいね