search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

近況 書きなぐりの巻

11月1日から14日まで、インド、ゴールデンシティのGC2キャンパスに滞在。
ディクシャインストラクター向けの上級コースを受けた。
マインドの動きへの理解が深まり、より気づきが高まり、より楽になった。
前よりもシンプルになった。

17日、18日と木戸くんに案内されて伊勢神宮ツアーに参加。
言霊を習い、神話を聞きながら、伊勢、奥伊勢の神社とご神体をお参りして回った。
遷宮という形で、持統天皇以来、2元対立が続いていることの意味を教わった。

21日は、木戸くんとともに甲府に、伯家神道を受け継いでいる七沢先生の家を訪ねた。山梨大学名誉教授の椙村先生に紹介していただいた。椙村先生もディクシャインストラクターで、七沢先生の下で伯家神道の修行をしておられる。そのことをインドでお聞きし、今回の訪問となった。
言霊研究の第一人者、小笠原先生の直弟子でもあられた七沢先生と木戸くんの言霊をめぐる対話を傍で聞きながら、日本語のすごさを痛感した。もっと日本語を学びたいと思った。

言葉が宇宙を創っているということ。

丁度、今日、少しずつ読んでいたジョゼフ・ジャウォースキー
「シンクロニシティ 未来をつくるリーダーシップ」
を読み終えた。

本書のなかでも、言葉によって、コミュニケーションによって、世界は常に創りかえられていることが語られていた。
それは、この世界、この宇宙のすべてはつながって、お互いに影響しあっているという事実への認識から、いま生まれつつある新しい世界観であり、何より新しい世界なのだ。
この著者、ジャウォースキーは、デビッド・ボームと出会うことでその新しい世界観をはっきりと認識し、弁護士として大成功していたキャリアを手放し、世界を新しく創りかえる人たちを生み出すリーダーシッププログラムを立ち上げるという前人未到の未知なる世界に踏み出していったのだ。

自分のこれまでの学び方のパターンを見ていると、外国経由が多い。

しかし、そういう日本にはないものを学んだとおもったものが、ちゃんとすでに日本にあることを知る。そういうことが最近多いように思う。

日本は想像以上に、神秘的で、深遠な国のようだ。
外ばかり見て、そのことに最近まで気づいていなかったように思う。
住んでいるから、何か日本のことは知っているような気になっていたが、
何も知らず、そして、そこには、すごいものがあるようだ。

そうそう伯家神道と言霊という日本の2つの奥義を直接、師から学んでいる七沢先生なのだが、笑うとこれがめちゃかわいいのだ。
だからつい七沢先生の笑いを指差してこちらも笑っちゃうのだが、「こどもみたいなもんですから」とさらに笑う七沢先生はお茶目なのだ。

来月、またうかがうことになったが、またあの笑顔を見れるのが楽しみである。

昨日は、そのあと、甲府から恵比寿のガーデンプレイスでパーティに参加。

本日は、鈴木君が持ってきてくれた勝田さんのプランを会社に提出。
夜、広尾でhanahanaジャパンチームの会議。

今週は、鈴木くんと高木くんとEC版WOMBATの企画も話し合った。
そのあと、二人に護国寺でディクシャを受けてもらった。

一昨日は、戸塚で、足裏治療をするサイキックな渡辺さんをYUHANに紹介してもらった。渡辺さんは、ロンドンで太鼓職人をしていたこともある人で、OSHOファンでもあった。ディクシャやワンネスのことも知っていた。帰り際にディクシャを受けてもらった。

明日は早朝の便で沖縄へ。
夕方から謎のワークショップJOINTに初参加。朝解散ということで、身体持つかしら。

そうそう、おとといかな、会社の先輩で上司でもある金子さんに「狭義の仕事の方もちゃんとしてくださいよ」と言われた。昔は、そういうやるべき最低限の仕事もしばしばすっぽかして一人勝手に広義の仕事ということで「革命活動」にひとり突っ走り、精神的にも、物理的にも壁にぶつかってしまったから、今回は、きちんとやるべきことはやろうとこころがけている分、われながら成長したもんだ、とこっそり(笑)と自画自賛してたりして、こういうことを書くこと自体、なんだろう、わかっちゃいないというか、金子さんの苦笑いが目に浮かんでくるのはなんでだろう(笑)。

「シンクロニシティ」の著者、ジャウォースキーの世界の変革を求めての旅は、彼の父がウォーターゲート事件でニクソン大統領の犯罪を追求することから始まったように書き出されたのだが、最終章になって、その旅は、もっと以前の彼の父が、ナチスによるユダヤ人虐殺の戦争犯罪を追及する中で感じた世界への悲しみ、痛みから実は始まっていたことが明かされるのだ。その場面を、電車の中で読んでいて、目からぼろぼろとこぼれる涙を押さえることができなかった。

世界は悲しくて、つらくて、絶望的でありながら、しかしながら美しく切なくて清らかなのだった。

愛と平和を
あなたとわたしが創りだす

あなたが歌い
わたしが聞いて

わたしが語り
あなたはうなずいて
いやただ黙っているのかもしれない
それでもいいのだ

あなたのことばとわたしのことばが

それだけがあって

未来はあなたのひとことねごと
未来はあなたのささやかで美しいゆめ
未来はあなたの米粒サイズのやさしいおもい
それとも未来はあなたの冗談

そんなかけらたちがつくる
ちっちゃなせかいとせかいが
せかいをつくる
せかいはあなたのことばがつくる

だからわたしたちはきょうもあしたも語り合う
恋と愛をささやき
あきることがなく
くちびるをかさねては
やむことがなく

星にねがい
月を眺めて
ぶらんこのうえでうたうだろう
なつかしいこどものうたを

あいのうた
かなしみのうた
わかれのうた
なみだのうた

かなしいことはかなしいといい
くるしいことはくるしいといい
いたいことはいたいというし
まちがいはまちがいといい
わるいことはわるいというし

そんなまっすぐなことばが
せかいをつくる

うちゅうのLOVE SONGを
あなたはうたう

わたしはおどろうかな

4 comments on “近況 書きなぐりの巻

  1. おしえて より:

    三木さんことタオさんことみきさん今晩は。
    この恋愛相談の占いコーナーはタオさん?

    いいね

  2. tao より:

    こんなのあるの知りませんでした。
    びっくり!
    それにしても、この顔イラストは勘弁してほしいです。

    いいね

  3. 教えて より:

    やっぱり、そうですよね^^;
    せめて踊ってる絵にしてほしい・・いや
    そういう問題ではないか。(笑)
    またね~

    いいね

  4. tao より:

    教えてくれてありがとね。
    とえあえずぼくには関係ないことなので、
    なんとかしてもらいます。
    (^^)/

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。