search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

怖い話 破綻

前のブログで、保険関係の人から怖ろしい話をきくと書いていたので、そのことを報告しておく義務がありやなしや。
早い話が、日本の健康保険が破綻しているということ。
もはや日本人全体の一年の医療費が日本の一年の税収に匹敵するぐらい膨らんできているという話でした。
それを言うなら、日本の財政自体が破綻している。
年間80兆円の国家予算の半分は借金。しかもその借金で、これまでの借金の利子を払ったり、借金の借り換えをしている。個人なら多重債務者、会社なら破産状態。でも国は、自らが国債という名の借金を自由にできるから借金をし続けている。
でも返す当ては皆無。
地獄への道まっしぐら。
彼らは勝手に借金を続け、いつかその尻拭いをするのはわたしたちなのだから、はやいうちにしたほうが良いと思うのだけど、そういう声は皆無。それが不思議でならない。
保険の話に戻ると、結局、だから保険に入って自らの身は自らで守るしかありませんよ、という保険の勧誘だった。
国民共済で十分ですと、勧誘はお断りしました。

本日、午後から地球革命ネット通販雑誌(笑)Wombatのウェブデザインを引き受けてくれるという編集長・鈴木君のお友達、今井社長、加藤マネジャー、武藤デザイナーと、鈴木くん、天才プログラマー(自称)高木くんと会社でミーティング。
盛り上がりました(笑)。

夕方、鈴木くんに案内されて下北沢の気流舎に行った。
オーナーの加藤くんに紹介してもらいました。
ラム・ダスの「ビー・ヒア・ナウ」や「ハウ・キャナイ・ヘルプ?」もあったし、
「ハッカーズ」や「センター・オブ・サイクロン」もあった。
OSHOの本もありました。
かつて夢中になった本がいっぱい気流舎の本棚にあった。
お香の匂いと音楽、チャイ。
インドのゴアで遊んでたときのような気持ちになったりしました。

加藤くん、鈴木くん、お店にいたゲシュタルト・セラピストの伊藤くん、それに「うさぎ!」を読んでいた横山さんにディクシャを受けてもらいました。

This entry was posted in 社会.

2 comments on “怖い話 破綻

  1. 123suna より:

    保険
    12月4日の「カンブリア」で生保の話題があるので、見ておきます☆
    インドは満喫出来たようで良かったです
    今度お話をきかせてくださいね

    いいね

  2. tao より:

    ども。
    カンブリアってなんですか。

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。