マネーシステムのからくりは、現実に存在するお金は、あるべき(返さなくてはいけない)お金よりもいつも少ないということだった。
その不足分を現実にあるお金で埋めようとしてぼくらは必死に働くのだけれど、ないものはないので不足は埋めようがない。だから終わりのない不毛な努力を続けるしかないというのは、この前言った通りだけど、そのからくりは、ぼくらのエゴのからくりと似ている。
エゴのからくりとは、現実の自分とあるべき自分との間にはギャップがあるということ。
自分の心理の動きを見ればわかるのだけど、エゴはいつも何かになろうとしている。つまり理想の自分と現実の自分のギャップを埋めようとする。
もっとよい人になろう。
もっと幸せになろう。
もっと成功しよう。
もっと自由になりたい。
あるいは、
こんな自分じゃダメだ。
もっと明るい人間にならないといけない。
弱い自分じゃだめでしょ。
現実にある自分とは違う何者かになろうと、エゴはいつも奮闘努力する。
でも、結局、ぼくらはただの人間で理想的人間じゃないから、このギャップは永遠に埋まらない。
このエゴのからくりとお金のからくりはまったく同じ仕掛けになっているよ、ね。
これでは、お金を稼ぐのにも疲れるし、精神的にも疲れるのが当たり前だのクラッカ~(この古いギャグをしってる?)
このエゴとお金の埋まるはずのないギャップを埋めようとして、馬車馬のごとく突っ走らざるを得ないのが、ぼくたちの姿ということになる。
この終わらないラットレースからどうやって抜け出すのか。
今の社会では、お金はないと生きていけないけど、エゴはなくても生きていけるよね! 多分(笑)
ということで、瞑想が答えになる。
瞑想とは、エゴがギャップを埋めようとする動きに協力するのを止めること。
どうすれば、協力するのをやめられるのか。
エゴの動き(=自分の頭の中のおしゃべり)にただ気づくこと。
背筋を伸ばして、楽な格好で座り、目を閉じて、自分の頭の中のおしゃべりを他人のおしゃべりのように、「ふ~~ん」て感じで気づいていること、それが瞑想です。
え、簡単じゃんと思った人はすばらしい!
そのまま毎日、朝とか夜に続けてください。あら不思議、だんだんとこころが落ち着き、静かになり、平安と喜びが内側から湧いてきます。やる気も出てきます。
さあて、明日からばりばり金儲けだっ!(おっとこれは、微妙だなあ、でもまあいいか。頑張ってください)
うううん、なんだか難しいなと思った人、大丈夫です。
ディクシャを受けてください。
ディクシャとは、自分の内側で起こっていることに気づきやすくなる微細なエネルギーです。
なんだ、ディクシャの宣伝なんだ、と思った人、その通りです(笑)。
瞑想に興味を持っている人も来て下さい。
自分の内側を観て、自分を体験するという面白さを味わってみてください。
あなたを変えようとする意図は全くありませんので、ご安心を( ´∀`)つ
自分を変えようする習慣化した努力をちょっと脇においといて、ありのままの自分を体験することが一番大切なことだからです。
—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*—-*
日付・・・5月30日(金)
時間・・・19:00~21:00(18:30~受付)
参加費・・・3,500
場所・・・南大塚地域文化会館(一階和室「インナーサークル」の名前で取っています)
交通機関・・・JR山手線 大塚駅(南口)徒歩5分。
地下鉄丸の内線 新大塚駅徒歩8分
http://www.city.toshima.tokyo.jp/map/map/e_2.html
参加費は当日お持ち下さい。振込みは必要ありません。
また予約も必要ありません。お気軽にお越しください。
>(一階和室「インナーサークル」の名前で取っています)
)))))爆笑(((((
いいねいいね
確かにディクシャは素晴らしい。
いいねいいね
せっちゃん
toraさん
ありがとうございます。
いいねいいね