search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

2月8日(日)午前10時 遠隔ディクシャ

第32回遠隔ディクシャを2月8日(日)午前10時(日本時間)から5分間行います。

みなさん、こんにちは。

あっと言う間に一週間という感じでありながら、一週間前というともう随分時間がたったような感覚も同時に感じている不思議な時間感覚、ではありませんか?

インストラクターのみなさん、 今回もよろしくお願いします。

ディクシャによって、さらに浄化を進めて行きましょう。

浄化が進み、空っぽになればなるほど、ハートが開いていきます。

ハートが開くほど、愛があふれ出し、私たちはすべてと調和していきます。

幸せな人が幸せな社会を創る、その幸せな人にわたしたちがなって行きましょう。

私たちがこの世界で、ハートから生きることを通して、愛と喜びを生み出していくのです。

無条件に幸せになっていくこと、

人から、何かから幸せを奪い取ろうとするのではなく

内側からあふれ出す幸せを分かち合うこと、

これが、この今の地球上での私たちのお役目だと思います。

喜び、愛、幸せから、この世界にあなたにしかできないことを創造していく。

それはあなたの笑顔、かもしれない。
それはあなたの挨拶の声、かも知れない。
それはあなたの駄じゃれ、かも知れない。
それはあなたの手料理、あなたの会話、あなたの歩き方
それはあなたの席を譲る気持ち、抱擁、涙
それはあなたの企画書、伝票、オフィイスワーク
それはあなたの励まし
それはあなたそのもの

ディクシャのエネルギーでどんどん心と体の浄化が進みます。

私たちの側でする努力は、内側で起きていることに注意を払うことです。

そしてハートを感じていること。

浄化が進んでいくと、徐々に、ハートが開き、自然にあるがままの自分を受け入れられるようになっていきます。

どんな自分でも受け入れられるようになればなるほど、自分であることの喜び、幸せが増し、愛が広がっていきます。生きることの美しさに気づいていけるようになります。

このコミュニティに参加している全員が、グループとして一緒に成長していることも意識してください。そのことでわたしたち全員の成長もぐっと加速します。

みんなで助け合いましょう。最低一週間に一回は、わたしたちはハートから、愛を、喜びを分かち合うために生きていることを、みんなで思い出し合いましょう。

励ましあいましょう。

あせらず、リラックスして、しかも持続的に、一緒に、自己成長の道を歩みましょう。

忍耐も必要です。
だからこそ励ましあい、間違ったときは指摘してもらえる仲間が大切です。

そんなコミュニティに育っていけばよいな~(笑)

感想、シェアもよろしくお願いします。

周りへのお返しも報告してください。

それがみなさんに何倍にもなって返ってきます。

いつもありがとうございます。

<初めて受ける方へ>

遠隔ディクシャを受ける方は、この時間(若干時間がすれる可能性もあると思いますので、その前後も意識してください)の間、すきな姿勢で、目を閉じて静かにしてただリラックスしていてください。

その間、インスタラクターが遠隔でディクシャのエネルギーを送ります。

丁度この時間、用などがあって、静かにじっとしていることができない人は、いま自分にディクシャのエネルギーが送られているのだと意識しているだけでも結構です。

5分間が過ぎたら、目を閉じたまま、仰向けに大の字になって横たわって10分~15分間リラックスします。エネルギーが浸透しやすくなります。

それができない方は、楽な姿勢で10分~15分間目を閉じて静かにして下さい。

それも出来ない方は、それでもかまいません。

自分の内側での変化、外側での変化を意識して過ごしてみてください。

遠隔ディクシャの後、感じたこと、変化したことなど体験や感想をここでシェア積極的にしてみて下さい。

シェアすることによって、自分の体験がより深く意識的になりますし、他の人の参考、助けになります。

インストラクター側にとっても貴重な情報になりますので、是非、よろしくお願いします。

また、ディクシャという聖なるエネルギーを受けたことに感謝し、またその恩寵をより効果的にするために、意識して、回りの人、周りの環境にお礼として何かよいことを積極的にして下さい。

大げさに考える必要はなくて、周りの人に微笑む、ごみを一つひろう、電車で席をゆずる、エレベーターで先に人を通す、挨拶をする、そんな日常的な親切をひとつでもよいので行ってみてください。

自分のためにしているんだと、はっきり自覚して行うとよいようです。

どんなよいことをしたのか、そんなこともここでシェアしてみてください。

遠隔ディクシャ MIXIコミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3382239

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。