本日、エコログ向けに、枝廣淳子さんが田坂広志さんにインタビューした原稿をやっと整理し終えた。
深くて濃い内容で、延べ20時間以上かけて整理した。
テープ起しの原稿がちゃんとしていたらこんなに時間はかからなかっただろうけど。
地球環境問題、人口問題、食料問題、などなど山積する世界の問題は、人類の意識が進化するために起こっている。
137億年の宇宙の進化は、「私はだれか」という問いから始まった。
日本人は日本人であることを行じていけば、自然に一段上の世界に行く。
などなど、深い内容のインタビュー。いまのヘレナさんのグローバリゼーションとローカリゼーションのインタビューの後に、掲載される予定なので、乞うご期待。
津本陽「柳生兵庫助」全8巻中3巻目を読了。
剣禅一如。兵庫助、いまは十津川の山奥で、瞑想し、修験道を学んでおります。
4巻目は、明日からのイタリア旅行に持参。28年ぶりのヨーロッパ、イタリア。
ゲーテのイタリア紀行を買ったけど、きっと旅先では読まないだろう。
そういえば旅先にスーツを持っていくのも何年ぶりだ?
確か2002年に、「スピリチュアリティとビジネス」というインドで開かれた国際会議に私費で参加して以来。
その時の会議の主催者、シュリ・シュリ・ラビシャンカール師が10月12日に日本で講演をする。この大不況下の中でのスピリチュアリティというようなテーマでスピーチをする予定。
ぼくも招聘委員会の末席に名を連ねているけど、ほんとにただ連ねているだけで申し訳ない話ですが、悟りを開いている覚者の存在感を直接感じることのできるめったにない機会です。
是非、興味のある方は講演会に足を運んでみてください!
詳細が決まったら、また報告します。