search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

「人類が不幸から抜け出せない理由」後編

「人類が不幸から抜け出せない理由」
ヘレナさんのインタビュー後編がエコログにUPされました。
http://moura.jp/ecologue/ecoist/

世界で一番幸せで満ち足りた生活をしていたラダックの人が、その幸せを捨ててしまった原因にメディアがあった。
メディアによって作られた欠乏感、そこから生み出される自己否定。
その隙間を埋めるように商品が売られる。
人の幸せとは関係がないGDPという指標や、GDPが増える「経済成長」に振り回されて世界中の人々が不幸せになっている現状など、眼からうろこの連続の話しが続きます。
そこから抜け出すためのローカリゼーション(自分の生きている場所に根付く生方)が語られます。

竹田和平さんが唱える徳を貯める生き方、貯徳、そして徳に基づく経営、貯徳経営、そのような生き方、経営を、それぞれの人が自分のいま生きている場所からスタートすることこそローカリゼーションであり、そこから、新しい世界はゆっくりとその姿を顕してくるのでしょう。

竹田さんのMLを使った第二回目の有料の貯徳問答講には、上場企業の社長、役員の方々も大勢、参加するそうです。楽しみです。

心眼力 -柔らかく燃えて生きる30の智恵- (CD付)
心眼力 -柔らかく燃えて生きる30の智恵- (CD付)
クチコミを見る

そういえば、遅ればせながら、野口嘉則さんの「心眼力」読みました。
これまでの作品同様、やはり平易なことばで深い気づきを与えてくれました。
そして明らかに一作ごとに野口さんがより深く成長されていることに感銘を受けます。

津本陽「柳生兵庫助」全8巻も読了。
なんとも言えない読後感。
まるでひとつの人生を生き終えたような濃密な時間と無常の美しい哀感が余韻残し、本を閉じたまましばし瞑目しました。

イタリアから帰った後、高千穂、鹿児島と回りました。

明日は久しぶりのディクシャと瞑想の会を開きます。
みんなと一緒に瞑想をするのが楽しみです。

This entry was posted in 革命.

One comment on “「人類が不幸から抜け出せない理由」後編

  1. アルパカ より:

    あるマイミクさんも、このDVDの中の一部?を
    紹介していて、つい泣いてしまいました↓

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。