search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

フレデリック・ソディのコミュを作りました

dcd334b9.JPG

1921年にノーベル化学賞受賞したフレデリック・ソディの貨幣論に関するコミュニティを作りました。

彼の貨幣論は、ハーマン・デイリーらエコロジー経済学でも再評価されています。

1921年にノーベル化学賞を受賞したオックスフォード大学教授のフレデリック・ソディは、科学技術が爆発的に発展、進化しているにも関わらず、
ますます貧富の差が激しくなるばかりか、世界大戦も起きてしまうような社会の現状に根本的な疑問を抱き、経済学の研究を開始します。

そして、社会の問題を起しているのは、貨幣制度にあることを突き止めました。

フレデリック・ソディの貨幣制度の研究に学び、いまの貨幣制度が私たちの社会・経済の発展を拒んでいるメカニズムを理解し、どのように新しい貨幣制度を設計していけばよいのか、それを一緒に学び、伝えていくことを目的とします。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4318826

現在も、Wealth Virtual Wealth and Debtを読んでいる最中です。

やっと2/3まで来ました。

長い間、人類全体の生産力を考えると、どうして世界がこのような不平等で、ほとんどの人が経済的に不安定な状態に生きていなくてはいけないのか、素朴に疑問を持っていました。

そして、ソディを教えてもらい、読み始めました。

ぼくには、ソディの本を読むのは、かなり骨の折れる作業ですが、ここにその素朴な疑問を解いてくれる解答についに出合ったという確信が、ページを進めるほどに高まっていきます。

引き続き

The Role of Money, National Economy A Way to Abundanceを読んでいくつもりです。

まずは、みなさんと一緒に学びたいと思います。

そして、その次のステップを考えていきたいと思っています。

よろしくお願いします。

This entry was posted in 革命.
コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。