先週の週末に、2年ぶりに沖縄、久高島に行った。
西銘さんを訪ねた。
西銘さんの仕事場、薬師堂で話をした後、今日は、一箇所来るのをまっている所があるから、そこに行きましょうと言われる。
港の近くで沖縄そばを食べて、そろそろ行きましょう、と促されて、浜に向かった。
自分が惹かれるままに歩いて行ってみて下さいと言われて、なんとなく海岸を歩いていると、海面に出ている石に目が惹かれた。
はだしのまま岩場を歩いて向かいました。
丸い石のところまで来ると、自然にしゃがみこんで、その表面に海水をかけて両手で丁寧に洗いました。
不思議なことに、そのぬめりのある石を両手で撫でていると、いとおしさとなつかしさがこみ上げてきて泣き出しそうになりました。
ふと、後ろを振り向くと遠くの浜辺で西銘さんが両腕でわっか印をつくっていました。
この石が待っていたんですよ、という西銘さんの言葉に、こころから頷いていた。
今回は台風の影響で、土曜日に久高島に渡れず、日帰りになった。
ひめゆりの塔に献花をし、帰りにセーファーウタキを訪れた。
11月にでも久高島を再訪し、今度は、西銘さんがすべてを教えているというさわさんのところに泊まろうと思っている。
tao有難う0(≧▽≦)0♪
いいねいいね
チャメリ
お久しぶり~
いいねいいね
素晴らしい旅でしたね、私もとても有意義のある旅でした。
SAWAさんも酵素を作っていて、アセロラ石鹸とかも素晴らしいです。
一緒にあるうたきへ9月9日に参りましたが、最高でした。
子供達と一緒に餃子を作ってパーティもしましたよ♪
11月楽しんできてください、私はその時期フランスなので、
来年また久高島へとまいりたいと思います。素晴らしい故郷です。
TAOさんの眼の奥の変化に、私も西銘さんも驚きました~。
感覚をつかまれたんだろうなぁと共に嬉しかったです。
海からのぼる、月を是非見てほしいです。
いいねいいね