
TakashiMiki: 「自分の思考をあいまいなまま垂れ流す」(津田大介「Twitter社会論」)。ぼくもこれだと思う。Twitterが解放した力。ありのままの人の気持ちと考えのゆらぎとつながりが新しいものを創りだしていくというワクワク感かな。

TakashiMiki: RT @henriainai RT @yamayuuu: これすごいからぜひ見てー。リアルタイムでいろんな #統計_ がわかります http://www.worldometers.info/jp/
地球のいまがデータでわかる。
わたしたちは地球全体に対して責任があることをいまどんどんと自覚している。

TakashiMiki: 品川、高輪、三田と散歩して仏教会館近くのスタバ。ソイラテを飲みながら、バガヴアンとのSkypeダルシャンの開始を待つ。
バガヴァンは、ワンネスユニバーシティの創設者。
彼の元で学び始めてから、あるがままの自分をそのまま受け入れられるようになってきた。
それは、ディクシャという聖なるエネルギーと彼のシンプルな教えによる。
苦しみとは苦しみから逃げ回ることです。
どんな体験も完全に体験すれば喜びです。
とか。
それを自分で体験的に試していく。

TakashiMiki: ですよね RT @rh2news 意識をシフトさせることです。人々の意識がシフトする機運は、現在高まりつつあり、多くの人はシフティングポイントに達しつつあります。意識のシフトを果たした人々の数が一定に達すると、集合的シフトが生じ、そして人々の大半に影響を与えます。
こんな風に感じている人が地球上でいま急激に増えている。
危機はチャンスでもある。
バガヴァンは、2012年というタイミングに焦点を集めています。

TakashiMiki: そして2012年、再び大きなエネルギーシフトが起きる。その時に、人類の意識が大きく変化するチャンスが来る。各分野、政治家、ビジネスマン、環境活動家、芸術家たちが、その新しいエネルギーを活用して、新しい地球文明を創っていく。

TakashiMiki: 意識が高いとは、変性意識など特殊の意識状態になることではなく、日常のささいなこと、歩いたり、話したり、食べたり、そんな普段のことが喜びになっていくこと。それはハートが開いていくこと。

TakashiMiki: ハートが開くと、そこにはいつも愛がある。
12月のディクシャ瞑想会の予定を最後に貼り付けておきます。
あるがままの自分を体験するというシンプルな目標を体験していく会です。
よろしかったら遊びに来てください。
☆12月の日程
■日時
【12月4日(金) 19:00~21:00 (18:45~受付)】
【12月18日(金) 19:00~21:00 (18:45~受付)】
■場所
【文京シビックセンター3階和室
中央エレベーターにて、3階でエレベーターを降り
斜め左向いのガラス扉の中に入り、ガラス扉を背に左へ、
突き当たりを右の奥です。
■参加費
ワンコイン【500円】
■サークル名
【インナーサークル】
■交通機関
東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅>4bまたは5番出口【徒歩3分】
東京メトロ南北線 後楽園駅>5番出口【徒歩3分】
JR中央・総武線水道橋駅>【徒歩10分】
都営地下鉄三田線 春日駅
都営地下鉄大江戸線 春日駅(文京シビックセンター前)
文京シビックセンター連絡通路【徒歩3分】
後楽園駅を地下2階まで下りて行き、春日通り方面(南北線改札を通り過ぎて)
C5番出口だと地下からシビックセンター直通の通路があります。
(南北線改札からも出られます)
■地図http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shisetsukanri_shisetsu_civic.html
http://www.b-academy.jp/b-civichall/access/access.html