木戸くんたちの平成維新への新しい動き。

TakashiMiki: 平成の志士へ RT @retz 時代の変化を体感する私塾です。私も2月18日講師します。MY師匠の木戸さんによる無料説明会は必見ですRT @HirotakaKido: 第2期開校しました。無料説明会やってます。ぜひお越し下さい。http://www.sv-ph.jp/
宮沢賢治のことばって透明感と祝祭感があるんだよなあ。

TakashiMiki: This Is It RT @MiyazawaKenji 鹿踊りだぢやい
OSHOの誕生日は12月11日。
そのことを検索していたら、自分が2004年にUPしたOSHOの言葉がヒットした。

TakashiMiki: 愛することができて、赦すことができたら、他には何もいらない。http://blog.livedoor.jp/anandtao/archives/10527606.html
ディーパック・チョプラの言葉も響くなあ。

TakashiMiki: RT @Deepak_Chopra The undisturbed state of being is bliss, the disturbed state is what appears as the world.
乱されない状態が至福であり、乱されている状態が世界、世間のように見える。
チョプラもインドのタバコ売りを生業とするヘビースモーカーの聖者、ニサルガダッタが好きなんだ、と知って嬉しい。

TakashiMiki: RT @Deepak_Chopra Mind creates the abyss, the heart crosses it–Nisargadatta
マインド(思考)が奈落を生み出し、ハートがそれを超えるーーーニサルガダッタ

TakashiMiki: 物作り日本 RT @timoreilly RT @make: Check out MAKE’s “Made in Japan” gift guide for awesome gift ideas, http://tinyurl.com/yzv8yfz
学研の雑誌「科学」と「学習」は休刊になったけど、学研のものづくりの評判は世界に轟いている!
日本語はうつくしくて自由なことばだ。
その日本語を使える幸せをわたしたちはもっと喜んでいいし、堪能し、味わい、歌を歌えばいい。
すばらしきかな大和の言の葉