
TakashiMiki: 本日仕事納め。ボイジャーに行き、打合せ。Bookseverの話が面白かった。その後、同僚とスタバで一年を振り返り、来年に向けての電子書籍について語り、表参道のイルミネーションを通り抜け、帰社。
今年は真面目に働いた。
いまさらなんですが、自分の好き嫌いを脇において、仕事、事に仕えることを学んだ一年。
来年は、電子書籍とともにインドと仕事で関われるかな。
まだ残って働いている同僚に一年の締めの挨拶をして、会社を辞す。

TakashiMiki: 明日から、実家のある香川に帰り、老いた両親と時間をともに過ごす。ネット環境もないので、とのんびり時間を過ごす。日本古典文学全集を拾い読んだりするつもり。
うどんを食べよ。
来年は、父親が米寿を迎える。
兄と弟とお祝いをどうするか話をしなくちゃ。
古事記、日本書紀、万葉集、源氏物語、古今集、新古今集、方丈記などをぱらぱらとめくり、瞑想をして。

TakashiMiki: RT @meiku_bot 海くれて鴨のこゑほのかに白し 松尾芭蕉
芭蕉の歌論なども拾い読みしようかな。
文芸編集をしているころは、まったく古典文学に関心がなくて、円地文子さんに源氏物語ぐらい読みなさいと言われても、はあ~なんて言っていたのが、年を取ってくると、なんだか言葉の響き自体が面白くなってきたのは、最近、洋菓子よりも和菓子が好きになってきたのと同じことか。
神道と古文に学び饅頭も
年の瀬の寒風吹けり身を縮め