TakashiMiki: RT @OSHOtimes Spirituality simply means tranquility–so deep that you come in contact with the universal silence that is running within you.
宇宙に充満する沈黙がわたしのなかに共鳴する。
その平安がスピリチュアリティ。

TakashiMiki: 昼過ぎから始まったムクティディクシャと64のディクシャプロセスが終了。
目覚めも体験を与えるムクティ(解放)のディクシャの後に、8人で64回のディクシャを順番に与えていく64のディクシャプロセス。
午後1時からスタートして、午後10時前に終了。
時間の長さは少しも感じられない濃密でサイレンスと至福に満ちたプロセスだった。
40分間の踊りの最中に、思いっきり歌えたのも気持よかった。

TakashiMiki: 佐々木さんの「電子書籍の衝撃」面白かった。未来の書籍文化を語る部分が、特に愛が感じられて、散文詩のように響いた。
連綿と続いてきた活字文化というか、言葉の文化というか、その文化への愛があってこそ、初めて出版ビジネスを語る意義もあるというもの。

TakashiMiki: RT @DeepakChopra My intent today is to judge nothing that occurs. » Support me http://tinyurl.com/22ntqr3

TakashiMiki: RT @ebook_1topi AndroidやWindows 7で5~6型の画面を搭載し,iPadより軽量なタブレット端末を開発すれば,国内市場で消費者に受け入れられる可能性。:「カジュアル・コンピューティング」市場を拓く :ITpro http://bit.ly/d2zb6P
iPad予約しました。

TakashiMiki: RT @krishnamurtibot 注意力とは明澄さであり、あらゆる思考をはさまない澄んだ直覚に他ならない。思考は常に死んだ過去に根ざしているから、決してそのような明澄さをもたらすことはできない。それゆえ思考は無明の闇の中の行為なのである。このことに気づくことが注意力の働き。

TakashiMiki: 内側の旅は、自分の今いるところに気づくところか始まります。こうなりたいというこだわりから始まるわけではありません。Bhagavan

TakashiMiki: RT @tetra_ 『ワールドシフト』青山ブックセンター即日完売だったそうです。 重版なるといいな。 http://blog.livedoor.jp/tetra_/archives/52610338.html #WorldShift

TakashiMiki: ディクシャ瞑想会終了。今夜は三人の覚醒している人に体験を語ってもらった。

TakashiMiki: 会の後、お茶。時代は、個人の悟りではなく人類の集合的悟りを養成している。

TakashiMiki: RT @yamaguchiyohei ・マネジメントの本質は、余裕と信念にある。余裕によって幅だし・戦略的自由度・パワーを担保することができる。信念はもっとも強い持続するパワーである

TakashiMiki: RT @HirotakaKido 【RT歓迎】木戸です。私が主催するフォーラムがツイッター登録しました。もしよろしかったらフォローして頂けましたら有り難く思います。何卒よろしくお願いします。 @WFM21stForum

TakashiMiki: RT @rimojp ツイッターは限りなく共鳴していくメディアですね。

TakashiMiki: RT @hirohiro_h RT @hazuma: 2回「朝までニコニコ生激論」情報解禁。5月21日(金)24:00~テーマは『民主主義2.1(夏)~代議制の拡張可能性について~』猪瀬直樹副都知事、鈴木寛文部科学副大臣が登場! http://bit.ly/cgtjhw
といろいろあって、その上で、ぼくが100万回も言いたいことは、やっぱり、これ。