日本に主語はいらない An article by 三木卓 TakashiMiki: 信州便りー3 この10年ほど地球気温は劇的に下がっている – シフトム http://t.co/jkt5rQa TakashiMiki: 金谷武洋「日本語に主語はいらない」読了。日本語は主語を持たない。凄い気づき。私、ぼく、あなた、彼、彼ら等、欧米語では人称代名詞として特別扱いだが、日本語では他の名詞と何ら変わらない働き。 TakashiMiki: 「は」は主語を示す格助詞ではない。主題を示している。象は鼻が長い。この文章に主語はない!日本語に主語をわざわざ見い出したのは、明治の脱亜入欧イデオロギーが作り出した英文法を真似た日本語文法のせい。 TakashiMiki: 日本語には元々、欧米語のような発想の主語はなく、自動詞とは成り成りて成る自(おの)ずから然(しか)ある世界であり、日本人の感性はいまもそのようにしてある。 TakashiMiki: 日本語を使う私たちのエゴはきっと欧米語を使う人のエゴよりも弱い。日本語と日本語人の可能性。 共有:TwitterFacebook続きを読む印刷LinkedInTelegramメールアドレスいいね:いいね 読み込み中… 関連