search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

成長幻想から仏教経済学へ

仏教経済学という言葉を知ったのはE.シュマッハーの名著「Small is beautiful」だった。それは21世紀の時代を的確に見通していた1970年代の世界的ベストセラーだった。シュマッハーが見落としていた唯一の点は、「貨幣」とは何かという根源的な問いではなかったか。「貨幣」とは何かということを根源的に問わない限り、いまの世界の問題は解決しない。OSの問題はアプリケーションレベルでは解決しないという意味において。

関曠野さん講演録「成長幻想から仏教経済学」
http://bijp.net/transcript/article/423 
において、政府発行通貨を財源にしたベーシックインカムという提案がなされている。 
いまの経済社会をOS レベルで変えようという非常に面白い提案である。

 

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。