WorldIn代表 三木卓(みきたかし)/Anand Bodhi
自己紹介最新版
1988年、インドでOshoの弟子になりました。
その時わかったこと。
人間の意識の究極の開花とはどういうものかということ。
仏陀やキリストやモハメッド、老子など、歴史上伝えられてきた聖者は本当に実在したのだろうということ。
自分が心底求めていたのは、この意識の究極の開花だということ。
地球が楽園になるのは可能だということ。
それ以来、この時わかったことを実現しようと探求と出会いを続けてきました。
その後、わかったこと。
真の宗教性は組織化されると、まるで生きた花がいつの間にか造花にすり替わっていくようにその生命が巧妙に、しかし確実に消されてしまうということ。
既存の組織は人を人ではなくロボットのようにしてしまうというのは本当の話だということ。
そしていま感じていること。
真の宗教性を事業化することは可能なのかもしれないということ。
それは、真の宗教性とはだれでも比較的簡単に普遍的に気づけるものかもしれないということ。なぜなら真の宗教性とは、わたしたちの心の自然状態であり、現状の社会に生まれついたがゆえに、さまざまな後天的な条件付けによって私たちの心が自然状態を失っているだけであるから。
長い間出版社に勤め、文芸編集、電子書籍編集、ネット事業、出版業務部門で働く。5年前に、インドで知り合った仲間と未来都市のモデルになるエコビレッジを建設する会社ナチュラルヴィレッジを起業するも、力不足で一旦停止。
医療法人理事、一般社団法人公共貨幣フーラム理事、縮小社会研究会会員。
世界50ヶ国で行われているGaia Educationというユネスコ認証の持続可能な社会作りの人材教育プログラムに参加、日本でのプログラム作成と進行を担当するアズワンネットワーク鈴鹿コミュニティが開発したサイエンズメソッド(個人的に21世紀の禅と呼んでいる)を学び、人と人が何でも話し合いで決めて暮らアズワンネットワークのメンバーとして「次の社会」作りに参加中。
Avatarコースという信念を管理するツールを学び、人と人の違いはそれぞれの人が信じている信念の違いだけであり、信念とは相対的で自由に取捨選択できるものであることを知って、異なる信念によって対立、細分化された社会を統合する媒体となることも使命とする。
Oshoが弟子に残した最後の言葉
私がアメリカに殺されたことを覚えていなさい。
私の夢をあなた方に託した。
この2つの公案とともに水の惑星、地球の上で暮らしています。
本名 三木卓(みきたかし) サニヤス名 Swami Anand Bodhi
https://www.facebook.com/takashi.miki
https://twitter.com/TakashiMiki
基本情報
香川県生まれ。東京大学文学部社会学科卒。講談社で雑誌、電子書籍編集、デジタル事業等を担当後、退社。2014年エコヴィレッジを創るナチュラルヴィレッジ株式会社を共同創業。デジタル雑誌配信の米Magzter社を経て、WorldInを創業。一般社団法人公共貨幣フォーラム理事、医療法人社団理事、縮小社会研究会会員、アズワンネットワークメンバー。
1988年インドにてOSHOの弟子となり、Swami Anand Tao(至福の道)という出家名を授かる。2018年にネパールでAnand Bodhi(至福の目覚めたもの)に出家名を改名。インドに30回以上訪れ、さまざまな聖者やアシュラムで学び、ワンネスユニバシティにおいてワンネスアドバンストレイナーとなる。その後、ノンデュアリティ、アドヴァイタ(不二一元論)、ダイレクトパスという真理の系譜をFrancis Lucille、Rupert Spiraから学ぶ。サイエンスメソッド、Avatarコースもまなぶ。
分離した自己という誤った自己認識に基づく現在の社会から、すべてと繋がった自己という人間本来の自然な自己認識に基づく社会へのシフトの一助になりたいと願っている。
所在地 〒101-0048 東京都千代田区神田司町
電話 090-1435-8367
設立 2016年6月
Address kandatsukasamachi Chiyoda-ku, Tokyo Japan 101-0048
mobile phone 81-90-1435-8367
Founded in June 2016
コメントを投稿するにはログインしてください。