search instagram arrow-down

WorldIn Facebook page

Follow WorldIn on WordPress.com

Twitter Takash Miki

Facebook Takashi Miki

「お金のIQ お金のEQ」

本田健さんの「お金のIQ お金のEQ」
を読み終わった。
インドから帰国する飛行機の中で読んだ「スイス人銀行家の教え」から始まって、「きっと、よくなる!」、「ユダヤ人大富豪の教え」と続けて、本田さんの本を読み続け、先週の日曜日には、紫乃花さんの「社会文化功労賞、菊花勲章」受章パーティに出席したら、来賓として本田さんが出席されていて、偶然会うことができた。
そんなこんなでここのところ、まるで本田さんから個人的にお金について学んでいるような気がしている。
そこで「お金のIQ お金のEQ」の話に戻ると、本田さんは、この本の中でも未来にはお金のない社会ができるだろうと語っている。同じ夢を語る人は多いのだけれど、本田さんの洞察が深いのは、そのためには条件があって、まず世界中の人ひとりひとりが心の中の不安や恐れなどの感情のゆれと向き合い、それをなくしていくことが必要だ、と見通している点だ。
みんなが好きなことをして、分かち合い、助け合って生きる、お金の必要がない世界が生まれる前に、なぜ、ひとりひとりのこころの中からそういう感情のノイズがなくなっている必要があるのか、それを理解したい人は、是非、本田健さんの本を読んでください。

お金は、わたし達の内面を映し出している鏡だ。
お金に対して抱いている思い、もっと欲しいとか、ないと不安だとかの様々な思いは、もともとは、お金自体とは無関係なものだ。自分の中の思い、感情が混乱しているだけなのだが、その原因がお金のせいだと勘違いしている。自分が混乱しているから、お金とうまく付き合えないというのが本当だ。
お金に対して普段、知らず知らずのうちにどんな態度、意見を持っているかを調べてみると、自分のことがよく見えてくる。

いつでもお金を作り出せるという力であるお金のIQと、お金と上手につきあっていけるお金のEQを、着実に身につけること。








2 comments on “「お金のIQ お金のEQ」

  1. はっしー より:

    三木さん、お久しぶりです!はっしーです。お元気ですか?
    僕も偶然最近、本田健さんの「大好きなことをしてお金持ちになる」という本を読みました。それを読んで思ったことは、三木さんが書いている通り、お金は私たちの内面を映し出している鏡だなということです。
    お金の表面的なことしか見ていなかったら、絶対に幸せにはなれないなと思いました。やはり、みんなが大好きなことをして、それを分かち合い共有することが大切ですね。
    現代社会において、この単純だけど難しい行為が出来るようになってくれば、よりよい環境が生まれてくると思います。

    いいね

  2. rubedo より:

    お金のことを考えなくても生きていける人は、実は沢山います。
    今はそれに左右されている人が多すぎるだけかも知れません。
    見つけ出せる人はどんなものからも見つけ出せるし、そうじゃない人は何を見ても、何も見つからないと思います。

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。